まきの歯科の入れ歯(義歯)治療

お口の状態に合わせたオーダーメイドの入れ歯(義歯)をご提案します。

まきの歯科では、歯科技工士と協力しお口の状態に合わせたオーダーメイドの入れ歯(義歯)をお作りします。部分入れ歯(保険適応)や総入れ歯(保険適応)から歯にかけるバネのないノンクラスプ入れ歯(自費治療)、装着感の良い金属床入れ歯(自費治療)、インプラントを併用したインプラントオーバー入れ歯(自費治療)などにも対応しますのでまずはご相談をお願いします。


入れ歯の種類

部分入れ歯

部分的に歯を失った場合に補う治療法です。自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床(しょう)、これらを残っている歯に固定するためのクラスプ(留め具)から構成されています。

保険適用

金属のクラスプ(留め具)
樹脂の人工歯および床と金属のクラスプの部分入れ歯になります。

保険適用外(実費)

金属の見えない透明な
クラスプやノンクラスプも
目立たない白いクラスプを使用したものやノンクラスプ(留め具のない)デンチャーもお選びいただけます。

総入れ歯

すべての歯を失った場合に行う治療法です。
総入れ歯は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床(しょう)から構成されています。総入れ歯と粘膜の吸着力で維持させます。

保険適用

人工歯と床はプラスチック
プラスチックの人工歯および床の素材を使用します。

保険適用外(実費)

金属床など様々な素材が
選択可能
薄くて軽く、温度を感じることができる清潔な金属床や、やわらかい義歯など、ご要望に合わせた素材の選択が可能です。

保険適用の入れ歯

特徴

  • 人工歯と、床(しょう=歯茎となる部分)の素材はプラスチック(レジン)
  • 部分入れ歯のクラスプ(留め具)が金属なので見た目に違和感を感じる場合がある
  • 床の素材がプラスチックのため一定の厚みが必要

メリット

  • 費用負担を抑えられます。
    また主な素材はプラスチックですので、破損が生じても修理が容易です。

デメリット

  • 床の素材がプラスチックのため臭いや汚れが吸着しやすかったり、長期間の使用で変色やすり減りが起こったりします。また一定の厚みが必要となり、それが強い違和感となることもあります。総入れ歯の場合は、プラスチックの面積が広がるため、食べ物の味や温度がわかりづらくなることがあります。

保険適用外(自費)の入れ歯

特徴

  • 臭いがつきにくい素材や丈夫な金属など、素材を選択できる
  • 目立たない白いクラスプ(留め具)を使用できる
  • ご要望に合わせてオーダーメイドの精密な入れ歯を作ることができる

メリット

  • 保険適用での入れ歯のデメリットをカバーし、使い心地や見た目を追及することができます。
    例えば、床に金属を使用することで、薄い入れ歯が作れたり、白いクラスプ(留め具)を使用することで、クラスプが目立ちにくいようにしたりすることができます。

デメリット

  • 全額自己負担で受けていただく治療ですので、費用負担が大きくなります。